平成17年現在の滝倉分校の姿です。既に廃校となり、現在は大子町立滝倉集会所として、
使用されています。

郷土の今の姿
少しづつ追加していきます。

元の上小川中学校です。現在は、工場に
なっています。正門のところです。

上小川橋も変わりました。今は大沢橋かな。
上小川橋です。確認しました。でも、国土地理院の
地図は大沢橋です。どういうことでしょうか?
左側にあるのが、上小川橋の名残です。
市場平の踏み切りも、陸橋になりました。

昔の上小川駅

現在の上小川駅

大子町立大澤小学校です。門は残っていますが、
既に廃校になっています。

元の大沢郵便局です。
地方は切り捨てられてしまうのでしょうか?

久慈川のシガです。平成17年の冬は12月20日から
流れました。板状の氷ではなくシャーベット状の氷が
流れるもので、非常にめずらしいものです。
年が明けてからも、10日以上連続して流れました。
異常に寒い冬です。

ふわふわした感じが伝わるでしょうか?

平成18年1月21日に降った雪です。結構降っているように見えますが、午前中で溶けました。道路にもほとんど影響なし。常陸大宮市より東京にかけてのほうが積もりました。

上にもありますが、現在の上小川駅です。
無人駅となりました。
昼間は、委託された人が、切符を販売しています。

上小川駅前です。
店もだいぶ減りました。

やはり、上小川駅前です。
電気店も廃業しました。
ここには見えませんが、東京堂もなくなって
しまいました。そのほかにも、石井○一商店、
椎○商店など歴史のあるお店が、どんどん
なくなっています。さびしい限りです。

上小川橋から、男体山と長福山を望みます。
一見変わらないように見えますが、数年前
男体山が火事になり、数日にわたって
燃えつづけました。火事の一ヶ月ほど前に、
下宿にある林に、数100羽のカラスが住みつき
夜昼となくうるさくて、近隣の住民が苦情を
言っていたことがありました。火事騒ぎがすんだ後、
何処ともなくいなくなってしまいました。
おそらく、火事になることがわかったのでしょう。

6月の久慈川です。ここには写っていませんが、
少し下流には釣り人が結構います。

一面砂利だらけだったのですが、一度の増水で
砂だらけ。の力はすごいですね。

滝倉から望む、6月の風景です。

夜明け前の上小川駅構内。無人駅になり、
安全のために跨線橋ができました。

10月初めの風景です。少し紅葉が始まりました。

平成18年11月 サケの遡上があった。
上小川橋の下。数十匹のサケが泳いでいた。
数年前に稚魚を放流したらしい。白く見えるのは、
うろこが取れたり、皮膚病だったり。

現在の上小川小学校。
体育館もあります。選挙の時にも、
使われています。

上小川中学校の現在の姿。

市場平より望む男体山。

平成19年1月 久慈川の川原の畳2畳ほどの水
溜りに、サケの稚魚が数千から1万尾?取り残され
ていました。1時間ほどかけて、7,8割程度本流に
移しました。1週間後、水は全くなくなっていました。

平成20年12月23日 男体山が、雪化粧をしました。すぐに溶けてしまいましたが、やはり他の山より高いのですね。

トップページに帰る
inserted by FC2 system